プライオリティ・パス取得かSFC修行か

ANA

ANAやJALの上級会員になると様々な特典を受けることができますが、その中でラウンジへアクセスできるのは大きな特典だと言えます。

 
P’hiro
私もラウンジに入ってお酒を飲みたかったので、SFC修行したクチです。
 
 

ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)やJALグローバルクラブ(JGC)に入会すると、クレジットカードの年会費を納め続けている限り、ANAラウンジやJALのサクララウンジ、それぞれのアライアンスパートナーのラウンジなどにアクセスできます。

 
一方、プライオリティ・パスという、年会費を払ったりクレジットカードの特典で付帯するラウンジアクセスカードも存在します。
プライオリティ・パスのラウンジもお酒や食事の提供があり、航空会社のラウンジと同様の魅力があると言えます。
 
そうなると、わざわざSFC修行やJGC修行をしなくても、プライオリティ・パスさえあればいいのではないかとも思えてきます
SFCなどにしてもプライオリティ・パスにしても、年会費を支払うと言う点では同様です。
この記事では、ラウンジアクセスを主目的に置くなら、SFCなどの修行を行う方がよいか、プライオリティ・パスを取得した方がよいか考えてみたいと思います。
 

プライオリティ・パスとは

プライオリティ・パスは、世界で1300か所以上の空港ラウンジの利用が出来る会員制サービスです。

プライオリティ・パスには年会費に応じて3つのコースがあります。

  • スタンダード・・年会費99USD、利用ごとに会員と同伴者はそれぞれ32USD
  • スタンダード・プラス・・年会費299USD、会員は年10回まで無料でそれ以降32USD、同伴者32USD
  • プレステージ・・年会費429USD、会員は無制限で利用できる、同伴者は32USD

ラウンジ使い放題は、一番年会費の高いプレステージだけですね。

上記はプライオリティ・パスの基本的なプランですが、クレジットカードの付帯特典でプライオリティ・パスの会員権が付いてくるものもあります

 
P’hiro
スタンダード・プラスやプレステージの年会費を考えると、クレジットカードの付帯特典でプライオリティ・パスを取得した方がよいと思う。
 
 
例えば、楽天プレミアムカードであれば、年会費11,000円でプレステージ会員相当のサービスを受けることができます

ですので、プライオリティ・パスが欲しいのであれば楽天プレミアムカードに申し込むのがベストだと思います。

この記事でも、これ以降プライオリティ・パスのコストについては、楽天プレミアムカードの年会費11,000円を前提に書いていきます。

プライオリティ・パスで入れるラウンジには、食事やアルコールの提供があるラウンジもあり、また最近では成田や羽田の国際線ANAラウンジが使えたりもします。

正直、SFC会員としてはプライオリティ・パスでANAラウンジに入れるってのは、

 
P’hiro
一体全体なんなの?

って感じですが、そのことについては「プライオリティパスで羽田と成田の国際線ANAラウンジ入室可能に【これは改悪】」で書いています・・。

SFCやJGC取得の費用とランニングコスト

ANAのSFCやJALのJGCを取得するには、1年間でステータス獲得のためのポイント(ANAはプレミアム・ポイント=PP、JALはフライ・オン・ポイント=FOP)を集めなけければなりません。

これらのポイントを集めるには基本的には有償で飛行機に乗るしかなく、航空券を購入する費用が発生します。

SFCもJGCも修行費用は50万円がひとつの目安となっています。

関連記事⇒⇒⇒ SFC修行のルートや費用を公開~国内線のみの例も【コロナ対応】~ 

 
P’hiro
実際は空港までの交通費や宿泊代がかかったりもするから、費用の負担は大きい
 
 
一度SFCやJGCを取得すれば、一生涯そのステータスを維持することができます。
ただ、無料でステータスが維持できるわけではなく、SFCやJGCのクレジットカードを持つ必要があり、そのために年会費を払う必要があります。
 
 
P’hiro
SFCやJGCに対応する年会費無料のカードは無い
 
SFCやJGCのクレジットカードの年会費は、安くても1万円以上はするので、楽天プレミアムカードの年会費くらいは最低かかります
修行の費用の他にランニングコストもプライオリティ・パスと同等以上にかかる点を考慮すると、ラウンジ利用の費用面ではプライオリティ・パスの方に分があるかと思います。

もちろん、SFCやJGCにはラウンジ利用以外にも特典があるので、費用だけで単純に比較できるものではありません。

プライオリティ・パスの魅力

それでではプライオリティ・パスの魅力を見ていきましょう。

修行不要で質の高い空港ラウンジが利用できる

先ほど紹介した通り、楽天プレミアムカードに入会すればプライオリティ・パスでラウンジは使い放題になります。

修行の手間と時間、費用をかけることなく楽天プレミアムカードに入会して年会費11,000を納め続ければ、ずっとラウンジは使い放題です。

 
P’hiro
オトクすぎて改悪が怖い
 
プライオリティ・パスで利用できるラウンジの多くは、アルコールや食事が提供されているため、一般的なカードラウンジよりワンランク上のラウンジ体験ができます

利用する航空会社に関わらずラウンジが利用できる

私はANAのSFCを持っているのでANA便やそのコードシェア便、スターアライアンス便を利用する際はANAラウンジやスターアライアンス航空会社のラウンジが利用できます。

ですが、私はJALのJGCなどのステータスは持っていませんので、JALなどでエコノミークラスを利用する際はラウンジが利用できません。

ある航空会社のステータスを持つと、どうしてもステータスを持っている航空会社に縛られがちになります。

一方、プライオリティ・パスでのラウンジ利用条件はその空港を利用して飛行機に搭乗することですので、航空会社に縛られることなく、世界13,00か所以上のラウンジにアクセスできます。

利用する航空会社に関わらずラウンジが利用できる点は、プライオリティ・パスの大きな強みです。

プライオリティ・パスのいまいちな点

ここまで見てきたように、費用面ではプライオリティ・パスの方が安上がりです。

ただラウンジアクセスの面でも、SFCやJGCと比べてプライオリティ・パスが劣る点があるのも事実です。

国内線でプライオリティ・パスが使えるラウンジは少ない

JALやANAは国内の主要な空港では自社ラウンジを展開しており、国内旅行でもビールを飲みながら飛行機の搭乗を待つことができます。

一方プライオリティ・パスの場合、成田と関空には国内線でも利用できるラウンジがありますが、羽田や札幌、伊丹、福岡、那覇といった主要空港での国内線利用で入れるラウンジはありません

 
P’hiro
国内線も使いたいなら、SFCやJGCの方が良いね
 
 
ただ、楽天プレミアムカードを持っていれば国内線ではカードラウンジは利用できます
 
 
P’hiro
ビール飲み放題のカードラウンジはないけど、素敵なラウンジはあるよ!
 
 

同伴者は原則は有料

SFCやJGCの場合は、同伴者1名まで無料でラウンジを利用できます。

一方、プライオリティ・パスの場合、同伴者がラウンジを利用する場合は32USDかかります。

 

 
P’hiro
行きと帰りで64USDか・・。
 
夫婦やカップルで旅行に出かけるのであれば、SFCなどのステータスがあった方が良いですね。
また、同伴者が「32USDを払ってまでラウンジに入りたくない」と思えば、せっかくあなたがプライオリティ・パスを持っていてもラウンジは使いにくいですよね。
 
 
P’hiro
一緒に旅行してるのに、同伴者ほっといて自分だけラウンジ入ってたら、とんだサイコ野郎だと思うよ。
 
 
ただアメックスのプラチナ等に付帯するようなプライオリティ・パスの場合、同伴者が1名まで無料であったりする場合もあります。
そうは言ってもプライオリティ・パスのためだけに高額なクレジット年会費を払うのであれば、修行した方が長い目で見れば安上がりですね。
 

プライオリティ・パスか、修行か

プライオリティ・パスとSFC・JGCとではサービスの内容や費用が異なります。

最終的にはご自身の価値観や経済状況、利用スタイルによると思いますが、ケース別でどちらが個人的におすすめかを書いていきます。

すでにSFCやJGCに切り替えられるクレジットカードを持っている人なら修行

すでにSFCやJGCに切り替えられるカードをお持ちであれば、高い年会費を払っているわけですしマイルも貯めているでしょうから、その航空会社に対して一定のロイヤルティ(loyalty)を持っていると思われます。

利用する航空会社も、カードを持っている航空会社とそのアライアンスに集中していることでしょう。

そうであれば、その航空会社を利用するときだけラウンジが使えれば問題ないのではないでしょうか。

すでにSFCやJGCに切り替えができるクレジットカードを持っていれば、SFCやJGCに切り替えても年会費は変わらないか、変わっても千円ちょっとですので、新たにプライオリティ・パスを持つよりランニングコストを抑えることが出来ます

以上から、すでにSFCやJGCに切り替えられるクレジットカードをお持ちの方は、プライオリティ・パスより修行の方がよいと思います。

主に海外一人旅が多いならプライオリティ・パス

もっぱら一人で海外旅行に行くことが多いなら、同伴者の料金チャージや国内線で使えるラウンジが少ないことは気にならないと思うので、プライオリティ・パスのほうをおすすめします。

まとめ

プライオリティ・パスは、修行することなく年会費を支払うことによってラウンジが利用できるサービスです。

楽天プレミアムカードに入会すれば年会費11,000円でラウンジが利用し放題なので、SFC・JCG修行より手軽です。

プライオリティ・パスなら利用する航空会社に関わらず空港ラウンジが利用できる反面、同伴者は有料である点などはいまいちなポイントです。

国際線でもラウンジを利用したい場合、修行で航空会社のステータスを取るかプライオリティ・パスを取るかは人それぞれの考え方や利用状況などによると思います。

私がプライオリティ・パスではなくSFC修行を選んだ理由として、

  • ANAアメックスゴールドをすでに持っているのでSFCの追加ランニングコストはゼロ
  • 利用はもっぱらANA
  • 国際線も国内線も利用する
  • 一人旅も二人旅もする
  • 手荷物を預けることが多いので、プライオリティタグをつけてほしい

といったこが挙げられます。

当たり前のことですが、ステータス修行かプライオリティ・パスかはそれぞれの特徴や費用、ご自身の飛行機の利用状況を照らし合わせて選択すると良いと思います。

フォローをお願いします!