CATEGORY

ANA

  • 2021年12月22日
  • 2021年12月22日

ANAに乗って国内旅行をするならマイルが貯まるスカイツアーズもチェックしよう

、P’hiro こんにちは、P’hiroです。   みなさんは飛行機に乗って国内旅行に行く場合、どういったチャネルを使って申し込みますか? 私の場合、ANAマイルを貯めているので飛行機はもっぱらANAを利用し、ホテルは公式サイトから申し込んだり、じゃらんといった旅行サイトを利 […]

  • 2021年12月8日
  • 2022年1月7日

【HND➡BKK】NH847搭乗記【コロナ後初の国際線搭乗】

 P’hiro サワディーカップポムP’hiroカップ   というわけで、長らくコロナのせいで海外に行く事ができなかったわけですが、タイなど複数の国では隔離無しで観光客の受け入れを開始しました。 関連記事⇒⇒⇒ タイは2021年11月より隔離無し開国へ【T […]

  • 2021年11月23日
  • 2022年9月6日

プライオリティ・パス取得かSFC修行か

ANAやJALの上級会員になると様々な特典を受けることができますが、その中でラウンジへアクセスできるのは大きな特典だと言えます。  P’hiro 私もラウンジに入ってお酒を飲みたかったので、SFC修行したクチです。     ANAのスーパーフライヤーズカード […]

  • 2021年11月6日
  • 2021年11月7日

SFC修行の替え玉は違反行為。自分で乗ってPPを貯めましょう。

ANAのSFCやJAlのJGC修行といった、航空会社のステータス修行は時間やお金を多く費やします。 パーマネントトラベラー 忙しくて修行できないよ     時間が取れないと、だれか他の人に自分の名義で飛行機に搭乗してもらうなんて邪(よこしま)な考えが浮かんだりします。 また、 & […]

  • 2021年10月14日
  • 2021年10月19日

庄内空港からANAの32P普通席で羽田へフライト【エアバス320neo国際線仕様】

羽田空港から庄内空港へは32Pのプレミアムクラスに搭乗し、楽しい思い出を作った鶴岡旅行。 帰りも行きと同じANAの32P(A320neoの国際線仕様機材)に搭乗です。 帰りは普通席で帰ってきたので、搭乗記書いていきます。 行きのプレミアムクラス搭乗記もあるので、よろしければそちらもどうぞ。 &nbs […]

  • 2021年10月7日
  • 2021年10月14日

【HND➡SYO】アップグレードの誘惑に抗えずANA32Pプレミアムクラス搭乗記【A320neo国際線仕様】

   P’hiro こんにちは。庄内旅行に行った際にANAの短距離国際線仕様機である32Pのプレミアムクラスに乗ったので、レビュー書いていきます。   関連記事⇒⇒⇒ 庄内空港からANAの32P普通席で羽田へフライト【エアバス320neo国際線仕様】 秋の庄内旅行でANAの32Pに搭乗 […]

  • 2021年9月16日
  • 2021年9月16日

少額の余ったANAマイルの使い道

そんなにマイルは貯める気はないけど、ただ何となくANAマイレージクラブの会員になっていて少額のマイルを持て余してる、なんて方いらっしゃいませんか? 例えばANAの航空券を購入する際に、お知り合いなどから「せっかくならマイル貯めた方がいいよ」とANAマイレージクラブを勧められて入会したけど、その後ほっ […]

  • 2021年9月14日
  • 2021年10月10日

【マイルだけじゃない】ANAのふるさと納税をおすすめする理由【空旅好き必見!】

ふるさと納税って、返礼品がいろいろあって見ているだけで楽しいですね。 私も好きなんです、ふるさと納税。 とかそんなこと言ってますけど、私はズボラなので毎年後半になると、    P’hiro あぁ、早くふるさと納税やらなきゃ!     なんて焦ってやることが多いです・・。   ふるさと納税 […]

  • 2021年9月5日
  • 2021年9月12日

ANAプレミアムクラスへのアップグレードのコツ

ワンランク上の優雅な空の旅を叶えてくれるANAのプレミアムクラス。 出来ることなら、ずっとプレミアムクラスで旅行したいものですが、 パーマネントトラベラー 国内旅行ならプレミアムクラスに乗りたいけど、結構いい値段するからそんなに手が出ないよ     って方も多いと思います。 &n […]

  • 2021年7月26日
  • 2021年8月18日

SFC修行で石垣島に行くならバリュートランジットの活用もおススメ

国内でANAのSFC修行を行うのに人気なのが那覇路線です。 その理由のひとつとして、本州から距離が離れているため一回のフライトで得られるプレミアムポイントが多い事が挙げられると思います。 ⇒⇒⇒【わかりやすい】ANAのプレミアムポイントのしくみや計算 石垣島はANA国内線最南端路線でプレミアムポイン […]